ハイヌミカゼHome大宜味村

津波グスク

 
 津波グスクは平南橋を北上して渡ってすぐ右側(東側)にある丘です。「琉球国由来記」でいう「津波城嶽」神名「イソヅカサ」である。
 「ぐすく」によると、頂上へ上る道の途中に豊漁を祈願した拝所があるそうですが、現在の津波部落の年中行事と関連するものはないそうです。「沖縄国頭の村落(上)」では、石グスクは紹介されていますが、津波グスクについての紹介記事はありません。
 このサイトでは、津波グスクに住んでいた大蛇を坊さんが退治したという話が掲載されています。
 仲松弥秀は御嶽と分類しているが、あまり拝所らしさは感じませんでした。山頂などをもっと探せば何かしらのものが発見できたかも知れません。上記サイトによると、豊漁を祈願するお宮が山裾にあるようです。
 現在の津波集落からは少し離れていますが、かつての津波集落はこのグスクがある平南にあったようなので、かつては拝所として現在とは違った機能があったのかも。


   
58号線を北上してきたら、平南橋の先に見るのが津波グスクです。写真の左側の丘がグスクとなるようだ。 グスクの北側に登る道があります。
   
別アングル。 掘削して道を作ったようにも見えますが、道路建設のために近年に掘っただけかも。
   
頂上までは行けません。何か施設があるんだっけか?
   
グスク東側。何やら道路工事中。 左の写真の麓に石垣がありましたが、近年のものに見えます。